個人的に電動工具は高いけどMeraboとBoschでそろえてる。
ドイツ製はそのパワー、小さいところから大きいところまでものすごく調整が多彩でどのメーカーでもすき。
職人の中でもBoschは一つのブランドになっていて、Boschの工具が使える=職人としての腕が高いという見方もできる。
ドイツ製の電動工具と日本製の電動工具は守備範囲が違うんだよね。
日本製のマキタや日立は実質剛健で雑に扱っても壊れないけど、パワーがあいまい。
インパクトドライバーなんてパワーの刻み方意味なくねってくらいあいまい。
そして、最終的なドリルモードのパワーがなさすぎ。
ドイツ製の工具は雑に扱うとすぐ壊れる。
でも、パワーの刻みが細かくてレベル1とかだと本当に弱いパワーでねじを回してくれる。
そして、最終的なドリルモードのパワーが半端なく強い。
ドイツ製の工具が使える職人は道具を雑に扱わないし、使うものを考ええてトルク調整できる頭のいいひとという一面がある。
まあ、私は今までに2人しかそんな技術力のある職人にあったことはないが...。