今期のアニメだったらロリ系少ないし覇権取れてたといわれてる三ツ星カラーズ。
街並みが妙にリアルなんだよね。
ロケハンで撮った写真トレースしてる感じ。
でも、ただそれを絵にすると京アニとか新海誠みたいなただきれいなだけの不気味な街並みになってしまう。
三ツ星カラーズでの面白いなと思ったのは道路や壁の傷、交番の後ろにあるボックスの配線だとか家屋にある配線。
ここら辺がリアルなんだよね。
電柱を地中化しようとも、いまだに電線だけはなくせないんだよね。
電気配線とかってとくに屋内への引き込み線やコンクリにボックスつける配線なんて苦肉の策多いからね。
美観とか関係なく自分たちがしやすい仕事しかしてないからね。
美術スタッフはやっぱりそういう経験ないから、そこらへんが描かれている作品はほぼないからね。
逆にそれが描かれていることでアニメなんだけど現実にありそうな上野を連想させる。
上野を知らない人も普段目にするものと同じ現象があるだけでリアルだと錯覚できる。
これって絶対に写真画像変換かましてるよなと思える絵もあるけど逆にそれがリアルを演出している。